花粉症ライダーには走行時の対策よりアフターケアが有効かも

バイクに防塵用メガネ

毎年、スギ花粉が舞う季節になると走行中に来る突然のくしゃみと走り終わってからの目のかゆに悩まされています。

最初のうちはバイクに乗っている時間だけは平気でいられると信じ切ってみたものの、おまじない程度でも何かしらの対策が必要かとも思わされます。

工業用の保護メガネをバイクで試してみる

バイク乗りの花粉対策用のマスクに関しては、今のところコロナ対策で準備は万全でしょうからマスク選びに困ることは割と少ないのではないでしょうか。

心配なら排ガス対策用のマスクなんかが機能的にも満足できそうです。

そのマスクの次に効果が期待できそうな保護メガネやゴーグルですが、外部からの花粉や粉塵を防ぐ構造の眼鏡となると走行中に曇ったりしないか。視界の妨げなどにならないか心配にもなります。

bolleの保護メガネ

そうした事情から迷ったあとに購入してみたのがこちらの保護メガネ。

サバゲーなんかをやる人が好んで使う保護メガネのようです。

先に効果のほどをお話しすると、ヘルメットのシールド越しに巻き込む走行風が目に直接あたらなくなる程度で花粉の予防にはそれほど期待できない模様です。

今回試してみたのは、bolleという工業用の保護メガネでは名の通ったメーカーの製品ですが、メガネの枠にガスケットと呼ばれるスポンジが付いているタイプの防塵性能を売りにした保護メガネ。

上下に通気用の隙間がある

完全な防塵ではない?

ですが、下の部分を見ると蒸れないようにしっかり通気口が備わっています。

スポンジ部分は取り外し可能

そしてガスケット部分はメガネから脱着可能。

面白いのが、メガネのツルの部分が上下に角度を調整できる仕組みになっています。

ノーマル位置のツル

通常の角度
上下に移動可能

上下に角度を調整できる

そんなギミック的に面白くて装着感もなかなかな防塵保護メガネは巻き込む風は低減してくれるけど花粉への効果は予想通りおまじない程度といったところのようです。

花粉に負けず走った自分にご褒美

この時期の花粉対策はマスクにしろ今回の眼鏡にしても効果は限定的なもので、突出した性能が期待できるものではなさそうです。

防塵用の保護メガネをバイクに使ってみた

そして、バイク用品として買うにはなんて言うか以前のガソリン計についての記事ではないですがワクワクするアイテムでないことは確かです。

スギ花粉に影響される期間はまだ寒さが残る時期でもあります。バイクに長時間乗り遠出することも少ないことでしょう。

症状の程度にもよりますが、くしゃみや鼻水もそう長くない時間なら、いっそのことバイクを降りたあとに浴びるシャワーや入浴時間を充実させるほうが充実した解放感に浸れそうです。

気温が上がり始めバイクシーズン到来を感じる今。

花粉が舞う中、頑張ってバイクに乗ってきた自分へのご褒美として、普段は使わないようなとっておきのシャンプーを用意してみるなど、好きなバイクには楽しくワクワクできるひと時を組み合わせることで充実した春の時間がもららされるのではと期待しています。

created by Rinker
L'eau de DIAMOND(ロードダイアモンド)
¥1,650 (2023/03/19 18:31:51時点 Amazon調べ-詳細)

とは言いつつ、来年も似たような保護メガネやゴーグルに手を出すことになるでしょう。

ちょっとだけの選ぶセンスに進化をとげながら。

おすすめ記事

エンジンがかからないバッテリー電圧上がったバッテリーを外せばキックでエンジンかかる?冬のバイクしつこいまでに暖機が必要なバイクに乗っている